大阪市北区の鍵開けお盆休みも休まずに営業していますといろんな問い合わせや緊急の鍵開けの依頼が入ってきます。「鍵を紛失してので開けてほしい。鍵を開けた後も部屋の中には鍵がないので鍵の作製もしてほしい」という依頼です。現場に到着するとお客様がお待ちで、案内していただくと扉自体はシンプルな扉で割と楽に開錠できると判断したのですが、なかなかそうはいかないもんです。扉に付いているシリンダーはMIWA製の75PMという面付け錠でいろんなところで使用されているシリンダーで私自身も何回も交換や鍵開けもしているのです。普段こちらの鍵を解錠する場合、扉のポストを利用して開錠するのですがポストがどうしても開かなくて工具意を入れることが出ないのです。その場合、違う方法で鍵開...2021.08.15 14:00NEWSBLOG
大阪府堺市の鍵開け 最近、夜間の鍵開けの依頼が増えてきました。この日もお店を閉めようとしていると店舗の電話が鳴り「○○ですが今から鍵開けにこれますか?」という電話でした。○○とはお話はできませんが、お客様からではなく公的機関からの依頼です。現場は府営住宅とのことで鍵の仕組みや扉の構造などが予測でき作業としてはしやすいですが直接の依頼ではないため情報は少ない状態での解錠になります。 電話で待ち合わせの場所を指定していただき私の愛車のスーパーカブで現場へ向かいます。110ccのため一般道は普通に走れるのですが高速には乗れないので南堀江から堺まで国道26号線をひたすら走ります。おそらくこの辺りというところで曲がるところを間違えてしまい山の中へ・・...2021.08.05 01:22NEWSBLOG
カバンや革製品のガラスコーティング当店はガラスコーティングのプロショップとして営業しています。基本的にはスマホのガラスコーティングがメインですが、革製品のガラスコーティングの依頼も承っているのです。革製品はコーティング剤が染み込んでいくので気を付けてコーティングしていきます。まずは裏側や普段見えない部分にコーティング剤を塗り込みます。そこで色落ちや変色があるかの確認をします。当店のコーティング剤は色落ちや変色はないのですが念のための確認です。確認後全体的にコーテイングしていきます。素材自体が染み込む素材ですので塗りむらの無いように塗り込みます。特に靴やブーツなどは傷が入りやすいかかとやつま先の部分は念入りにコーテイングしていきます。 こちらの写真はサンプルでコーティ...2021.07.21 13:34NEWSBLOG